2011年8月18日木曜日

鳳来寺山散歩

茶臼山、本宮山と走ったので、昔からなじみが深い鳳来寺山にも行ってみました。

鳳来寺へは、表参道から1405段の石段を上がる必要がありますが、鳳来寺山パークウェイを使って駐車場までいくとすごくラクです。ただし発動機がついている乗り物できた場合に限りますが。。。

ピークは鳳来寺山駐車場

R151から県道524号に入ります。


近くには有名な湯谷温泉があり、県道524の入り口にも温泉スタンドや足湯があります。


この日は暑かったし、これから走りはじめということもあってパスしましたが、寒い季節に逆から下って来たときにはうれしいサービスですね。

県道524号から鳳来寺山パークウェイ入り口までは、GPSログからの単純計算では平均勾配5.82%で上りっぱなしですが、少し上っては勾配がゆるくなる繰り返しでそれほどきつく感じませんでした。34x21Tでえっちら上っていきます。


鳳来寺山パークウェイ入り口です。
パークウェイは無料化されたものの、その上の駐車場が有料化されています。
有料道路時代は短い距離のわりにバカ高い通行料だったのでオートバイでもめったに来ませんでした。でも、普通車500円、二輪200円は高いなぁ。

ここから2kmほど平均勾配の5.89%(GPSログからの単純計算)をインナーローでたらたら上ると駐車場につきます。自転車はさすがに無料でした。

ふもとからここまで道路の両脇に木が生い茂って見晴らしが悪いのですが、遊歩道に入ると少しだけ見晴らしがよくなります。


鳳来寺山のこのあたりの景色は昔から好きです。


鳳来寺東照宮


鳳来寺本堂


本堂まえの休憩所からの風景を眺めながら、本堂横のベンダーで買ったファンタを飲んで一休みです。以前ならこんなところにベンダーがあると「風情がないなぁ」と思ったものですが、自分の脚で上ってくると冷たい飲み物が簡単に手に入るありがたさをひしひしと感じます。我ながらあきれるほど単純なものです。

駐車場に戻り、パークウェイを下って県道524号を北上します。
途中、表参道によって、石段の下まできました。


「ここからバイクを担いで本堂まで上がったら、どれくらいかかるのかな」と思いましたが、もちろん試すことはなく、すごすごと引き返します。


表参道はなかなか風情がありますね。
鳳来寺山ゆかりの文人の石碑もありました。いまとなっては遠い記憶ですが、小学生の頃に遠足に来たときにはなかったはずです。わりと最近にできたのかな?


種田山頭火


若山牧水


表参道入り口にまで戻ってきました。ここには、奥平千千代の墓もあります。


鳳来寺は武田信玄が京に上る途中で発病し病気療養していた場所でもあります。こういう競合地域の豪族の苦労が偲ばれます。

このあとはひたすら下っていって県道435号、R257に入ります。
本日は午前中60%, 午後70%と高い雨の確率だったので、 早めに切り上げました。


途中のコンビニでガリガリ君休憩。今年は何本食べたかな。
もはやガリガリ君が無い夏は考えられません。

12時すぎに雨に降られることなく帰宅。
あ、ちなみに天気予報は大ハズレで、午後も日差しが暑かったです。。。
  • 走行時間:3:34'02 (トータル:5:33'28)
  • 走行距離:76.42km
  • 平均速度:21.4km/h
  • 最高速度:50.8km/h

0 件のコメント:

コメントを投稿