2011年8月16日火曜日

本宮山~作手~豊川遡行

実家近くで自走ができる山道として真っ先に思いつくのが、本宮山スカイライン。
オートバイで走った感じでは、特に南側は茶臼山よりもきついイメージがあるのですが、自転車では走ったことがないので行ってみました。

高度図の1つ目のピークが本宮山駐車場、2つ目は県道35号の途中です。

R151とR301の交差点あたりの標高はGPS読みで63m。ここから本宮山スカイライン駐車場まで延々のぼっていきます。


このあたりではあちこちで見られる光景ですが、第2東名の橋げたを建設中でした。
個人的には第2東名を作る前に、いまの東名の渋滞箇所を改善してほしいんですが。。。

インナーローを駆使して、ひいひい言いながらR301を上ります。パワーがないので35~40rpmくらいでちんたら上っていると、地元のローディの方にあっさり抜かされました。

それでも、なんとか本宮山スカイライン入り口までやってきました。GPS読みで標高441mです。


なんとスカイラインの出口が路肩決壊で全面通行止めです (TT)
はやくも予定が狂いましたが、とりあえず山頂までいってみることにします。


えっちらおっちらと平均勾配6%の道を上がっていきます。
10%の標識をみたときはくじけそうになりましたが、写真をとるふりをして休憩後、ふたたび上っていきます。ちなみに先ほど抜いていったローディの方とすれ違いました。


GPS読みで標高735m、駐車場まで上がってきました。ここから通行止めになってます。
ここをすり抜けることはできますが、行って本当ににっちもさっちもいかなくなると上り返しが大変なので、すなおにピストンすることにします。


駐車場にある休憩所で、どら焼き休憩中。
見晴らしがよければいいんですけどねぇ。展望はまるでありません。


本宮山スカイラインを下っていく途中で見える風景。駐車場から南側のルートはこんなもんです。

スカイライン入り口までもどり、R301を北上し道の駅つくでに到着。トマトミックスのソフトクリームを購入。使っているトマト自体が甘いのか、あまりトマト臭さは感じません。
一口二口食べたあと「写真とらなあかんな」と思ってカメラを取り出している間に、どんどん溶けていきます。

写真を撮ったときはこんな状態で、だいぶ地面にあげちゃいました。

休憩後、ふたたび作手高原を北上します。風は気持ちよく、来てよかったなと思いました。


田原の交差点を直進して、県道35号に入ります。
途中100mほど上り返してから、今度は一気に下り始めます。


下っている途中の集落にて。
登りよりはラクですが、けっこう急でブレーキを多用しています。考えていることは唯一つ、
「頼むから上り返しがありませんように!」


R420に入り、急な下りがおわった三都橋でお盆らしい風景をみました。


川を見下ろして涼しげでいいですね。

R257からは豊川沿いを遡行します。
結局ここまで400mくらい下ってきました。この先は緩やかな下り基調ですので、豊川の景色を眺めながらお気楽に流すことができます。


暑い日だったので、水遊びや釣りを楽しむ人が多かったです。


一部、こんな荒々しいところもありますが、


宇連川と合流するころには、再び緩やかな流れになります。

あとは淡々と実家まで走るだけです。
途中、雲行きが怪しくなり、ポツポツと降り始めました。実家まであと数kmというところで本降りになり、道路沿いの木陰で雨宿りをします。が、雨脚はしだいに強くなり豪雨になりました。

木陰も役にたたないので、覚悟を極めてバックパックにレインカバーだけして、走り始めます。
タイヤはミシュランLITHION..2。このタイヤは評判はあまりよくないのですが、前回茂原でこけたときに履いていたボントレガー RACE LITE よりも不安なく走ることができました。

例によって局地的な豪雨で実家に着く直前には路面は乾いていました。
登りでトップチューブにはだいぶ汗がたれたので、洗車代わりになってよかったかな。

バイクをからぶきして実家でくつろいでいるとようやく雨雲が追いかけてきて、1時間ほど大雨が降りしきります。そのあとはさっと涼しくなりました。
  • 走行時間:5:20'45(トータル6:59'28)
  • 走行距離:103.56km
  • 平均速度:19.3km/h
  • 最高速度:54.3km/h

0 件のコメント:

コメントを投稿