2012年1月8日日曜日

尾道散歩

ブルベのあと、ぜんぜん距離を走れていません。
引越しや仕事で忙しかったというのもありますが、千葉よりも寒い気候や、慣れない土地で距離感がいまいちつかめないということで、若干億劫になっていたのも事実です。
新年を迎えたことだし気分一新、尾道に行ってみることにしました。

天気は快晴、風も弱かったものの、東広島は朝8時過ぎでも冷え込みがきついです。
ヒートテックの長袖シャツ、タイツ、パールイズミのパッド付インナーパンツ、裏起毛長袖ジャージ、モンベルのフリースプルオーバー、フリーライドパンツ、ウィンドブレーカーで固めます。

ロードバイクは寒いので、Quick4と行くことにしました。
いつもの通勤お買い物仕様からお散歩仕様に変更します。といっても、前かごをはずして、フロントバッグをつけるだけですが。リキセンカウル化のおかげでワンタッチ交換です。輪行を想定して、サイドバッグもはずします。
空気圧をチェックしたり、チェーンにオイルをさしたりと、なんだかんだと準備に時間がかかり、8時半すぎにようやく出発します。

まずはJR山陽本線に沿うルートで、高屋、白市方面に向かいます。



高屋までくると体が熱くなってきたので、路肩にバイクを止めてフリースを脱ぎました。
ただ、冷気のせいで涙と鼻水が止まりません。鼻をかみかみ走ります。

白市からは、バスで通いなれた広島空港へのルートをとおります。空港手前で県道59号に入り、少し南に下ると、


こんな風景に出会えました。飛行機に乗っているときはわからなかったのですが、着陸の誘導路って、こんな形状になっていたんですね。
59号を下っていく道の先には、もやでかすんだ山々が見えて印象的でした。


ドロップのした部分を握ってブレーキをかけると、レバーの引きが深すぎて十分な制動ができません。あわてて携行工具を使って、ブレーキワイヤの調整します。空気圧やチェーン給油は定期的に見ているんですが、ワイヤ張りもこまめにしないとだめですね。

坂を下りきりR2に出ます。
ちょうどコンビニがあったので、トイレ休憩のついでに、あんまんと甘酒を補給します。


R2を沼田川沿いに東に走ります。交通量は多いものの、しばらくはののんびりムードです。
三原駅を過ぎると、海沿いの道になります。


島々と光る海を横目に見ながら、快調に走ります。


キターーー! 因幡大橋でしょうか。しまなみ海道が見えてきました。


尾道駅前着。
ちなみに本日の目標は「尾道に行く」ということだけで、そのあとは何も考えていません。目標はこれで達成しまったので、このまま引き返してもいいのですが、それではあまりにもあんまり。駅構内の観光所で観光地図をもらい、身の振り方を考えます。

古寺めぐりというのが一番てっとり早いので、即決。尾道特有の狭い坂道も味わえそうです。


芙美子像前で記念写真をとってから、最初の持光寺へ。、


寺に登る石段前に自転車をとめていたのですが、古寺めぐりのルートは境内を通り抜けないといけないようです。探せば他にルートはあるでしょうが、大した段数ではないので自転車を担ぎ上げて先に進みます。


寺を抜けるとこんな道になります。
このあたりは自転車に乗れますが、狭いので押します。この先、光明寺、宝土寺に抜ける道は
階段が多く、押しよりも担ぎメインになります。


宝土寺からのくだりも階段なので担いでいきます。
生活感があふれている風景がいいですね。

一番きつかったのが千光寺への参道でした。


こんな感じで上ってきたのですが、


まだ先があります。。。
千光寺はまた今度の楽しみとして、横のとおりにエスケープ。文学記念堂は素通りして、天寧寺三重塔へ。
このとき志賀直哉の旧宅も見落としてしまいました。これはちょっと残念だったなぁ。


曹洞宗天寧寺。


尾道のとおりは両脇が壁になっていますが、ここは軒先感にあふれかえってます。
右側の黄色いものは、通過していく山陽本線の電車です。

このあと、ちょっと道がわからなくなり、R2にでてしましまいた。


時宗 常称寺。
「常に称える」という名前が念仏踊りっぽくていいですね。
R2から階段を上がり、山陽本線の踏み切りをわたると境内です。



R2から西國寺への参道にはいります。
西國寺の手前で、レンガ坂というきれいな道がありました。本日は他で堪能したので上らず。

やっぱりというか、このあたりは「歩いて」観光するのが正解ですな。やっぱり担ぎはしんどいです。
ただ、そこら中に「自転車盗難注意」の張り紙があるのがいやだね。安全な駐輪場があればいいんだけど。


尾道駅前の港で休憩したあと、帰路につきます。


途中いい感じの波止場があったので、しまなみ海道をバックに写真を撮らせてもらいました。

このまま海を見て走りたかったので、三原でR2を逸れ、帝人通りを抜けてR185に入ります。


須波の港。


コンビニが見えると、ついつい休憩してしまいます。このあたりは海側にコンビニが立っていて、美しい景色を楽しみながら休むことができます。
防波堤に座って海を見ながら食べるコンビニおにぎりはおいしかったなぁ。

さて当初は安芸津まで走り県道32号を北上して自走で帰宅することも考えていましたが、忠海のあたりで疲れてきてしまいました。走行距離はまだ80km程度でしたが、コンスタントに距離を走っていないとだめですね。
無理することもないので、今回は竹原で切り上げることしました(本当は竹原まで行く必要はなかったのですが。)


竹原駅に到着。
まだ明るいですが、駅前で輪行準備をします。


初めて、横型のモンベル コンパクトリンコウバッグを使いました。
いつものオーストリッチ縦型バッグだとリアキャリア付の自転車が入らないんですよね。幅が縦型よりも広くなるのが不満ですが、しかたがない。
 
呉線は本数が少ない(だいたい1時間に一本程度)こともあり、30分ほど構内で待ちます。
日が傾いて冷えてきたので、バックバックにずっとしまっていたフリースを着込みます。役にたってよかった。
16時8分発の三原行に乗り、三原駅で山陽本線に乗り換えて、西条に17時38分着。
 
ナビデータは下記の通り。


サイクルコンピュータは、
  • 走行距離 92.53km  
  • 走行時間 4時間31分
  • 平均速度 20.4km/h
  • 最高速度 48.4km/h
でした。

2 件のコメント:

  1. 尾道いいですね。尾道があるから広島が好き!!と言っても過言ではありません。
    尾道のお寺巡りもした事ありますけど、毎回ベタですが千光寺に行きます。長い石の階段を上って下って・・いい運動になりますね。途中沢山の猫に会えるのも楽しいです。そして展望台からの景色。船のエンジン音が聞こえて・・・あ~また行きたくなってしまいました!!(ちなみに昨年の初詣場所ですが^^)
    ロープウェーの乗り場近くに美味しいワッフルのお店があったと思います。次回ぜひ行ってみて下さい♪

    返信削除
  2. はっしぃさん

    コメントありがとうございます。
    自転車に乗っていると甘いものが食べたくなるので、ワッフルのお店はぜひ行ってみます。
    尾道だけでなく、このあたりの瀬戸内海沿いは明るくて変化に富んでいていいですね。ずっと見ていても飽きません。

    返信削除